課題曲発表日 9月15日(金)
申込み受付期間 11月13日(月) 0:00 ~ 11月17日(金) 23:59
※今年度よりHPから申し込みが出来るようになりました。
※ 発行しましたチラシの内容で、規定書の第5部門(中学生)の課題曲の説明に一部誤解を招くような表現がありました。
正しくは、カデンツァまで演奏(誤)→「カデンツァの終わりまで演奏」(正)となります。
※ 発行しましたチラシの内容で、規定書の第5部門(中学生)の課題曲の説明に一部誤解を招くような表現がありました。
正しくは、カデンツァまで演奏(誤)→「カデンツァの終わりまで演奏」(正)となります。
【集合時間】 申込み受託後演奏票と共にお知らせします。
但し発送は締切日以降になります。
(演奏票は受付確認と参加料・受領確認を兼ねています)
第1A部門 園児
第1B部門 園児
第2A部門 小学校1・2年生
第2B部門 小学校1・2年生
第3A部門 小学校3・4年生
第3B部門 小学校3・4年生
第4A部門 小学校5・6年生
第4B部門 小学校5・6年生
第5 部門 中学生
<参加は1部門のみとする>
第1部門 ¥10,000-
第2部門 ¥11,000-
第3部門 ¥12,000-
第4部門 ¥13,000-
第5部門 ¥14,000-
聴講料 ¥300 当日受付でお支払いください。
(但し伴奏者と同伴者1名は無料)
【審査員】 山本裕樹・水野佐知香・桑田 穰
【表彰】 金賞・銀賞・銅賞・敢闘賞・中日新聞社賞・刈谷市教育委員会賞
◆参加規定毎年9月15日頃発行
♪ 伴奏者は各自同伴すること。
♪ 伴奏者名は申込みの際必ず明記すること。
♪ 時間の都合により当日一部割愛する場合があります。前奏・間奏はできるだけ短く。
♪ 演奏はすべて暗譜のこと(伴奏は除く)。
♪ 参加者は演奏票を指定の日時に会場受付に提示し係員の指示に従うこと。
遅刻の場合は棄権とみなすことがあります。
♪ 1/2以下の楽器にはアジャスターを各弦に付けること。
♪ 当日は音出しの部屋はありません。
※ 演奏終了後賞状と審査員よりの講評用紙をお渡しします。
当日お受け取りのない場合は無効とさせて頂きます。
問い合わせ先:子供のためのヴァイオリン・コンクール in 刈谷
事務局メールアドレス vn.concours.kariya@gmail.com
第1A部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 キビグスタド咲蓮
金賞 宗 千尋 藤井愛乃 加藤恵真 高橋穂貴 小林鈴奈
銀賞 津坂晴陽 五十嵐千絢
第1B部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 菊地結大
金賞 佐野資子
銀賞 小菅帆菜 新見栞音 伊藤文菜 荒光藍子 田口継翔
第2A部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 田中一華
金賞 久田真璃 阪本 岳
銀賞 江口優理香 山本光天妃 伊藤悠花 伊與田佑美 田代蘭乃
第2B部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 市川惺道
金賞 河田望生 中村匠吾 大脇匠麿 高﨑咲衣 中野もも 松田綾香
銀賞 牧野舞奈 近藤理緒 加藤鈴奈 山口愛佳 栗本明奈 齊藤眞由 川﨑涼裕 槇田澄祈
第3A部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 片岡真子
銀賞 服部眞生子 大房伶菜 高田杏菜
第3B部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 徳永暁成
銀賞 角田結都 上田桜空 村瀬 彩 渡邉莉乃
第4A部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 肥田奈那子
銀賞 該当者なし
第4B部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 金子苺華
銀賞 渡邉煌太 波多野希朱 中根千香子
第5部門
金賞 刈谷市教育委員会賞 上田愛唯
金賞 大田ゆず
銀賞 清水和奏
11月13日(月) 0:00 ~ 11月17日(金) 23:59
郵送またはWEBで申し込みできます。
1.申込書と演奏票に記入し、参加料と共に現金書留で送る。
2.演奏順と集合時刻が記載された演奏票が郵送で届く。
→【当日】演奏票を提示。
※参加には規定の用紙が必要になります。参加規定配布場所で入手してください。
1.出演申込のWEBページで申し込む。
2.受付メールを受信する。
3.出演費を期限内に振り込む。
4.正式受付メールを受信する。
→【当日】スマホまたは印刷した正式受付メールを提示。
※迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう、【@vnkariya.jp】の登録をお願い致します。
ドメイン登録の設定をされていない場合、確認メールが届かないことがあります。
迷惑メールボックスに確認メールが入っている場合がありますので、今一度ご確認下さい。
【実行委員長】 中川智之
【実行委員】 市川朋子・庄司 操・庄司 慈・鈴木洋子・竹田幸代・永田真理子・松野友子
問い合わせ先:子供のためのヴァイオリン・コンクール in 刈谷
事務局メールアドレス vn.concours.kariya@gmail.com